
現在4月のプーケット旅行記を連載しているところですが…
この記事ではプーケット国際空港の
- 国内線/国際線到着、空港から市内へ
- 国内線/国際線出発
- 国際線ロイヤルオーキッドラウンジ
の詳細について細かく記録していきます!
もくじ
到着~市内へ

プーケット国際空港に到着

荷物受け取りへ
タイ国内から国内線で到着した方は、そのまま国内線の手荷物受取所へ。バンコクまで国際線→バンコクから乗り継いで到着した方は国際線の手荷物受取所へ向かいます。
(同じ便で到着しても国際線から乗り継いで来ていると、荷物が出てくるターンテーブルが違いますので注意が必要です。
詳細は、バンコクで国際線からプーケットへ乗り継ぎの詳細が書かれた記事で解説しています↓ご覧ください。)

プーケットらしい壁画
手荷物受け取りまでの通路の壁画です。プーケット気分があがります↑
国際線手荷物受け取り

国際線から来た方用
国内線の手荷物受取所は人の波に流されて一緒に歩いていけばすぐにわかりますが、国際線から乗り継いで来た方は「International baggage claim」シールと同じ表示に沿って国際線の到着エリアへ向かってください。
床にたくさん「International baggage claim」シールと同じデザインの表示が出ていますので、見つけて進んでくださいね!
2度目になりますが…詳細は、こちらの記事で解説しています↓ご覧ください。

到着ロビー

閑散としています
到着ロビーは制限エリアになっていて、基本的には出迎えの人やタクシーの客引きの人などが入ってこれないため、閑散としています。

到着ロビーのお店
到着ロビーにはタクシーや両替、SIMカードのカウンターがあります。ここのタクシーカウンターはびっくりするほど高いです。外に出てから探したほうが良いと思います。
タクシー料金の相場
プーケット国際空港から各地へのリムジンタクシー料金の相場を書いておきます。
- パトンビーチ 800B(約2800円)
- プーケットタウン 750B(約2700円)
- カタ&カロンビーチ 900B(約3100円)
※2019年4月現在
所要時間はパトンビーチまで約1時間ほどですが、時間帯や混雑具合によってかなり変わってきます。余裕を持って考えてください。
空港ビルの外にたくさんタクシーカウンターがあるのですが、正直どこも相場より高く提案してきます。
よく考えた上で納得して決めてくださいね!

空港送迎の予約はベルトラ!
空港送迎の予約はベルトラがお勧めです!様々な種類のツアーがありますし、全てネットで予約できます。
トラブル時の対応もピカイチ。海外にいても日本語でサポートしてくれます→24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA
以前北京旅行でのトラブルと、その時のベルトラのサポートに関してはこちらに詳細を書いてあります!↓
ミニバス
10人ほどまでの乗合バスです。こちらも到着フロア〜空港ビルの外に受付カウンターがあります。乗合で色々なホテルによっていくのでかなり時間がかかりますが料金は安いです。
料金の相場は…
- パトンビーチ 180B(約630円)
- プーケットタウン 150B(約530円)
- カタ&カロンビーチ 200B (約700)
※2019年4月現在
エアポートバス
ターミナルをでたら、「Airport Bus」の表示の方向へ進みましょう。
空港からプーケットバスターミナルまで、いくつかのバス停に止まりますが、ビーチエリアには行きませんので観光客向きではないと思います。
料金は100B(約350円)。時刻表やバス停の詳細は要確認です。
所要時間はやはりパトンビーチまで約1時間ほどですが、時間帯や混雑具合によってかなり変わってきます。余裕を持って考えてください!
国内線→国際線乗り継ぎ出発

出発ロビー

空港案内
1階がバスやタクシーなどの到着階。2階が到着ロビー、3階が出発ロビー、4階はレストランやショップとなっています。

スタバ
3階出発ロビーにはスタバがあります。タイ限定のタンブラーなどのグッズも売っています。

コンビニ
4階にはコンビニ(セブンイレブン)やファーストフードがあります。
チェックインカウンター

深夜便の混雑
時間帯によってはとても混み合います。国際線へ乗り継ぐ方は、出国審査などがありますので2時間前には空港に到着するようにしましょう。

TGの看板
TGカウンターの案内看板です。

TGカウンター
こちらは国際線TG利用のカウンターです。クラス別に利用。
プーケット→国際線で日本へ帰る場合はチェックイン時に乗り継ぎ用シール(C.I.Qシール)を渡されます。
こちらのC.I.Qシールはプーケットで出国後に国際線制限エリアからバンコク経由で国外へ出る乗客ですという目印となりますので無くさないようにしっかり貼って進んでください。
出国

セキュリティーへ
チェックインが完了したらパスポートコントロールへ進みます。この時は早朝だったのでそれほど混んでいません。深夜便の時間帯はかなり混雑するようです。
プーケットで出国し、バンコクでは国内線から国際線へ移動するのみになります。この時にC.I.Qシールが目印になります。無くさずにバンコクまで移動してください。

制限エリア内

免税店
セキュリティーチェック、税関、出国を終えると制限エリアに出ます。

新しくて綺麗です
タバコやお酒類、お土産など。プーケットのお土産というよりは「タイのお土産」が多いのでプーケットならではのお土産が欲しい方は空港に着く前に街で買っておいた方が良いと思います。


食堂街
4階に上がると食堂街です。

TGロイヤルオーキッドラウンジ
TGロイヤルオーキッドラウンジも4階にあります。
国際線ロイヤルオーキッドラウンジ
北と南二か所ありますが、早朝は北ラウンジしか営業していません。
ラウンジ案内
- 営業時間 (北)5時半〜
入室条件
- TG、スターアライアンス運行会社のビジネスクラス以上の搭乗者
- TG国際線搭乗のロイヤルオーキッドプラスプラチナ会員
- スターアライアンス系運行会社搭乗のロイヤルオーキッドプラスゴールドメンバー又はスターアライアンスゴールドメンバー


エントランス
TGらしいエレガントな雰囲気です。
座席

ソファ席
綺麗で素敵なソファ席。カウンター席以外はソファ席となっています。

照明も素敵
照明もお花をかたどっていてTGらしいです。

電源
コンセントとUSBポート。便利です。
ブッフェ


おしゃれ!
ワンスプーンの前菜です。見た目も味もグッドです。

パン類
パンやサンドイッチ類。上品なサイズと味です。

サラダ、フルーツ
朝食にぴったりなビタミン源。しっかり食べたいところです。
ホットミール

暖かい食事
種類は多くありませんが、美味しそうでした。

チャーハンとパスタ。
アジアンのチャーハンと洋食のパスタ。気分に応じて選べます。

パンケーキ
デザートにも食事にも、嬉しいパンケーキです。
デザート、ドリンク

デザート類
TGは機内食もラウンジもデザートが美味しかったです。特にパンナコッタが美味しかった!

いたれりつくせり
ジュースとシリアル類。なんでも揃っていますね!

ソフトドリンク
しっかり冷えたドリンク類
しっかりと朝食。

私のテーブル
機内食もあるのに、しっかりと朝食をとってしまいました。ラウンジで食べ過ぎは早く卒業したいです。

お手洗い
お手洗いはラウンジ外の共用トイレを利用します。4階は人が少ないので空いていましたし、清潔でした。
ラウンジから搭乗口へ


搭乗ゲートへ
搭乗時間になったら指定された国際線ゲートから、通路を通って国内線の搭乗口へ向かいます。

TG226便の看板
バンコク行き。間違いないですね!

ボーディングブリッジ
機内に向かいます。TGの紫色が映えています。

搭乗完了!
早朝便はとても空いていました。バンコクまで約1時間半のフライトですが楽しみです。この先のフライトについての詳細はこちらに書いてありますのでぜひご覧ください↓
TG機内、タイの離島タオ島らへんの紹介動画が楽園すぎる! pic.twitter.com/v0qd7lsgyn
— さとうみゃーお (@myaosato) 2019年4月15日
綺麗で便利なプーケット国際空港!
プーケット国際空港はコンパクトでとても使いやすい空港です。ロイヤルオーキッドラウンジも居心地がよくてよかった!
空港内は冷房が強いので長袖の準備を忘れないようにしてください!
今後もプーケット旅行について書いていきますのでまた遊びにきてくださいね^^
Twitterフォローはこちらへ→Twitter

ステータス修行の様子も連載しています!